この記事はPR含みます
こんにちわ!
コーヒー豆売りながら会社員しているmkです。
今回の記事では、みるっこユーザーの悩みの90%が解消されるであろう、
秘密兵器をご紹介したいと思います。
コーヒー豆の販売していると、ミルを持っていない方でも購入していただけることが
よくあります。そんな時は希望があれば、粉にして発送しているのですが、100gや
200gを粉にするのって、かなり時間がかかります。
初めはカリタのネクストGで挽いていましたが、かなりの時間がかかり、嫌になることも
ありました。
だんだん注文が増えてくるにつれて、危機感を感じてきた時にみるっこの存在を
知りました。
業務用とまでは呼ばないようですが、かなりのパワーで、100g程度であれば10秒
以内に挽くことができます。
お店やイベント出店されているプロの方も使われていることが多いので、コスパいいこと
は明確でした。
焙煎小屋を建てるにあたり、家と小屋に1個ずつミルが必要になったので、そのタイミングでみるっこを導入しました。
使ってみると、その威力は一目瞭然で、粉にすることによる時間のロスがほぼ気にならなくなりました。
これで、会社員しながらでもコーヒー豆屋さん続けられる!!
と思ったのも束の間、深煎りの豆をみるっこで粉にした時に気がつきました。
粉がかなり周りに飛び散っているのです!!
確かに純正の粉受けはみるっこの出口と磁力によりくっつくので、周りには散らない
のですが、プラスチック製なので受けの中でかなりへばりつきます。
なので、受けはステンレスのボウルに変えていたのですが、それにより周りへの飛び散りがかなり発生しており、毎回お掃除しないといけないほどでした。
せっかくみるっこにしたことで時間短縮できたのに、掃除の手間が増えていては意味が
ないではないか!と思い、
「みるっこ 静電気」でググりまくっていました。
出てきて一番効果的だったのが、水分を豆に含ませる手法です。
これによって多少は抑制できましたが、面倒ですし、なんとなく豆を濡らすことに
抵抗を感じていました。
そのまま時間が経過して、つい先日に、たまたまインスタで
「静電気対策を教えてください」
という旨の投稿をしたところ、ついに粉の飛び散りを90%程度攻略できる秘密兵器を
知ることができました。教えてくださった方には感謝しかありません!!
ここからは、インスタ経由で教えていただいた、
「みるっこパウダーコレクター」という商品の良さを語っていきたいと思います。
みるっこの静電気でお悩みの方はぜひ続きをご覧ください!
これがみるっこパウダーコレクターです。
あのコーヒーサクラさんが販売されている商品で、アマゾンなんかを調べましたが、
出てこなかったので、コーヒーサクラさんのホームページのみから購入できるようです。
いままで散々ググってきたのに、これに辿り着けなかったのはなぜなのだろうか。。。
価格は2200円(送料別)です。
この価格からあまり期待できないのでは?とぼくは正直思ってしまいました。
(値段によって期待値は変わることをこの時実感しました)
セットものではありませんが、このコレクターにちょうどいいサイズ感の受けが紹介
されていましたが、とりあえずコレクターだけ先に試して、よかったら受けも買うこと
にしました。
コレクターを注文してから、3日後には届きました。
開けてみると、プラスチック製の部品が一つ入っているだけでした。
本当にこれで解決するのか疑心暗鬼でしたが、使ってみてびっくり!!
むしろ粉にするのが楽しくなりました!!
粉が直線状に
みるっこは、出口は直線状になっているのですが、静電気によってどうしても拡散されてしまいます。
静電気が強い時期や、深煎りだったり豆にそもそも水分が少ない品種であれば、さらに
拡散されて、毎回お掃除を強いられてきました。
でもこのコレクターをつけると、広がる粉を強制的に直線状に排出してくれるので、
静電気によって周りに飛び散ることがあり得ません。
また、みるっこの出口とも磁力で接続ができるので、隙間も空かず漏れ出てくることも
ありません。
威力が強すぎたり、本当の微粉が含まれる時は舞いますが、それ以外は気持ちいいくらい受けに収まります。
かなりのストレス軽減になっています。
筒状の受けがあればなおよし
上でも説明した通り、下への威力が強くなるので、やはりコーヒーサクラさんが紹介している受けか、筒状の受けを使った方が良さそうです。
ぼくもコレクターが文句なしで良かったので、すぐに注文しました。
海外製品なのか少し時間がかかっていますが、到着が待ち遠しいです。
メンテナンスも楽
磁力によってくっつけるだけなので、少し周りについた粉も、パタパタ(半付、半外しを繰り返す)すれば全てふるい落とせます。
定期的に洗うだけで良さそうなので、手間もかからず最高です。
みるっこの周りに飛び散る量も格段に減ったので、その分掃除にかかる時間も削減され、副業でやっているぼくとしてはかなり助かりました。
パッケージに直入れできそう
頑張ればパッケージに直入れできそうな形状です。
袋を押し込むか、このコレクターの先っぽに何か別の部品をはめて袋に滑り込ませられるようにすれば、さらに時間短縮ができそうです。
誰か発明してください。。。
まとめ
今回はみるっこの静電気問題を解決する方法をご紹介してきました。
みるっこを使い始めた時から抱えていた悩みなので、この悩みを解決してくれたコーヒーサクラさんやインスタで教えてくださった方には感謝しかありません。
それとともに、同じような悩みを抱えている方ってたくさんいると思いますけど、
ぼくと同じように、どうにかしたいと思いながらも放置していることがほとんどです
よね。
コーヒーサクラさんは、この悩みを解決する商品を作ったことで、他者貢献し、みんなに自分の商品を購入または紹介してもらえていることに尊敬しました。
いい商品って、誰かの悩みを解決するものなんだと再認識させられました。
いい刺激になったので、今後の商品作りや、このブログなんかでもそうですが、他者貢献という考えをより大切にして、頑張っていきたいと思います。
ではまた。
↓副業の売上はこちらで公開中↓
毎月初め頃に前月の売上と支出を集計してこちらのnoteに公開しています!!
儲かっていようが、赤字であろうが全て晒しております。
副業でコーヒー豆の販売している会社員の売上の推移がわかるので、
今後コーヒー豆の販売始めようと思っている方や、すでにやっているけど、
売上がイマイチ上がらないなーと悩んでいる方に読んでいただきたいです。
コメント