エコなコーヒー野郎になる方法

コーヒーについて

こんにちわ!
mkです!

今回の記事は、
コーヒーを淹れた時にどうしても発生する、
コーヒーカスを有効活用する方法をテーマにしたいと思います!

コーヒーを飲まない方や、インスタントを飲む方にとっては、
あまり有益ではないかもしれませんが、一つの知識として持っておいて
損はないかなと思います!

まず、コーヒーを飲むことで、コーヒーカスはどれくらいの量発生させているかを
紐解いていきましょう!

私を例に出しますと、
マグカップ一杯:12g
一日摂取量:3杯
頻度:毎日(1年で365日)

(3杯×12g)×365日=13140g
約13kgのコーヒーカスを年間で発生させていることがわかります。

10年この生活を続ければ、130kgものコーヒーカスを発生させることになります。

焼却されて、体積は減りますが、
これから一生コーヒーを飲んでいく身としては、なんとかしたいですよね。

そんな思いから色々調べてみたところ、コーヒーカスには、
下記のような使い道があるようです。

消臭剤

これは私も実践しています!
1番簡単で、効果もそこそこあるような気がします。

作り方

○コーヒーのカスを乾燥させる
(電子レンジで温めることですぐに乾燥しますし、
何より電子レンジ内の消臭にもなるので一石二鳥です笑)

○コーヒーフィルターに包んで輪ゴムで縛る
(輪ゴムの色を変えたり、工夫しておしゃれにしている人もたくさんいるようです。)

○下駄箱や冷蔵庫などの臭いが気になる箇所に置いておく
(1ヶ月ほど効果は続くようです)

雑草抑制

コーヒーカスに含まれるカフェインやポリフェノールによって、
雑草が生えてくるのを抑制できます。
これも一回試してみましたが、おじいちゃんがすぐに草を抜いてくれるので、
正直効果はまだわかっていません。笑

やり方もとても簡単で、
乾燥させたコーヒーカスを、雑草が生えてほしくない箇所にまくだけ。

除草剤をまくより、自然のものでなんとかしたい。
と思っている方に特に、おすすめです。
意外と1年間は効果が持続するようです!!

肥料

コーヒーカスは、雑草が生えてくるのを抑制する効果もありつつ、
なんと、肥料にもなります!

同じコーヒーカスなのに真逆の効果があるなんて不思議ですよね。

作り方

○段ボールなどの容器に、新聞紙を引く

○腐葉土と米ぬかを5:3の割合で混ぜる

○そこにコーヒーカスを投入!
(1日に500gまでなら追加投入ok)

○毎日混ぜる(これが面倒くさそう)

作り方は簡単ですけど、毎日混ぜるなんてまめなことができるきがしないので、
自動で混ぜてくれる、こいつがおすすめ!

今製作中の畑が完成したら、コーヒーカスで育った野菜を食べるのが楽しみです!!

虫除け

虫はカフェインが嫌いなんでしょうかね?
ちなみに、コーヒーがカフェインを含んでいるのは、
虫や鳥から身を守るためでもあるらしいですよ!すごい生存本能ですね!

作り方

○消臭剤と同じ要領で乾燥させる

○灰皿などに入れて火を付ける

これだけみたいです!
めっちゃ簡単じゃないですか?

火はそこまで出ないらしいですが、煙がかなり出るようですので、
家の中ではやらないようにしてくださいね笑

牛舎の消臭用(番外編)

普通の人はこんな使い方はしないと思いますが、
牛舎にもコーヒーカスやチャフが使われているようです。

主に、牛が寝たり歩いたりする床に敷かれているようです。

牛舎ってとてつもないにおいがするところもあるじゃないですか。
でもコーヒーカスやチャフをひきはじめた牛舎の周辺住民からは、
「最近甘い香りがする」
「以前より臭くない」
といった声が出ているようです。

これはすごい効果ですよね!
試しようはありませんが、動物園でも同じことができそうですよね。

 

ということで、今回のテーマは、
「エコなコーヒー野郎」になる方法について書いてきました。

まとめ

これからは何をするにおいても、エコであることや、
循環可能であることが求められてきます。

1人のコーヒー好きとして、ただ消費するのではなく、
循環させる仕組みができないか日々考えていこうと思います。

みなさんもまずは、コーヒーの消臭剤作成から始めてみてはいかがでしょうか?

コーヒーカスがおうちにない方は、まずは美味しいコーヒーをたくさん飲みましょう!

私のショップでもコーヒー豆購入可能ですので、ぜひのぞいてみてください!

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

↓副業2年生の生の声を発信中↓

コメント