コーヒーの味はひとそれぞれ

コーヒーについて

こんにちわ!
コーヒー豆売りながら会社員しているmkです。

 

今回の記事では、
「コーヒーの味は人それぞれ」
という内容で書いていきたいと思います。

 

自分自信がよく陥ることがあるのですが、
他人の淹れたコーヒーや人の焙煎したコーヒー豆で淹れて飲むと、
自分が淹れたり焙煎したコーヒーとは全く味が違い、他人のコーヒーの方が
味わい深く感じたりしてしまいがちです。

そこからマイナス思考に陥り、自分はコーヒーをやるにはふさわしくないのでは?
と、どんどん悪い方向に考えていってしまいます。

他人と比べること自体は競争心を高めてくれるので、ポジティブに働けばいいのですが、
自分のコンディション次第ではどんどん泥沼に。。。

気がついたらもうコーヒーやめようかな。。。
なんて思うこともあると思います。

自分もそのようなことで悩んでいましたが、
結論、誰一人自分と同じ味のコーヒーは淹れられない。
という考えに至りました。

むしろ、自分が昨日淹れたコーヒーと、今日淹れたコーヒーの味が違うように
感じることだってよくあります。

なぜそのようなことが起きるかというと、

コーヒーの味が左右される原因

○豆の育った環境が違うから

○豆が収穫された時期が違うから

○精製方法が違うから

○輸入方法が違うから

○焙煎機が違うから

○焙煎度合いが違うから

○焙煎いてからの経過している日が違うから

○粉の粗さが違うから

○淹れ方が違うから

○お湯の温度が違うから

このように味に違いが出る原因を書き出してみると、
コーヒー豆や焙煎する人、淹れる人によってそれぞれ条件が違うので、
味が違うことはむしろ当然といえます。

自分でひとつの農園から輸入したロットの中でも、
焙煎してから経過した日数が違えば、味にも違いが出てくるでしょう。

つまり、
自分の淹れたコーヒーと他人が淹れたコーヒーを比べてもいいことはないわけです。

このコーヒーは自分に合っている

むしろ、毎日の変化やお店や人によって違う味を楽しめるのが、
コーヒーの魅力だと素直に思います。

「この人の淹れるコーヒーよりあの人が淹れたコーヒーの方が美味しいなー」
ではなく、
「ここのコーヒーはこんな味なんだなー」
と思う派です。

自分に合っているかそうでないかで通うお店は判断します。

自分が焙煎したコーヒー豆を使って淹れたコーヒーに対しても同じで、
「あのお店のコーヒーとぼくの淹れたコーヒーはこういう違いがある」
と思うようにしています。

その違いは、自分の方が劣っているからというわけではなく、
焙煎方法やコーヒー豆の品種がちがうから生まれるわけです。

もし自分以外のコーヒーを飲んだときに、そのコーヒーの方が自分に合っている
と感じるのであればその方向に向けて軌道修正すればいいだけのことです。

まとめ

これからコーヒーを始める方や、
毎日淹れているけど、なかなか自分の納得できる味を出せない。
と考えている方は、他のコーヒーと比べるのをやめて
「昨日自分が淹れたコーヒーよりさらに美味しく淹れる」
というふうに考えた方がメンタル的にもいいし、
なにより軸がぶれないので焙煎の仕方や淹れ方の上達につながりますよ!

自分自身はこのように考えて日々コーヒーを楽しんでします。

味がなかなか安定しないという方は、
今回上で書いた「違いが出る原因」を参考に、
選択する豆を変えてみたり、粉の粗さを変えてみてください。

それだけでだいぶ安定した味を出せるはずです。

ぼくのレシピも良ければ参考にしてみてください。

コーヒー豆は焙煎したてのコーヒー豆を選ぶことで、クリアで飲みやすい
コーヒーが淹れられます。

ぼくのショップでも焙煎したてのコーヒー豆を購入できるので
よければ覗いて見てください。

ではまた。

 

 

 

 

 

 

↓副業2年生の生の声を発信中↓

コメント